Outdoor Dining SECRET BASE

バイク!車!キャンプ!料理!などの《良さ》ある情報をお届けするオフローダーのブログ

絶品キャンプ飯 ♯2 手羽揚げ

ブログを更新しない期間が長くなってしまいました…

2週間おきくらいには更新していきたいものです。。

 

実は、ブログを更新していなかった間に、車を買い換えました!!!

 

 

 

念願の軽四駆になったので、今後は車キャンプについても書いていければと思っています(*´∀`)

 

f:id:beny4253:20180321225248j:image

 

完全に余談ですが、ジムニーって雪との相性が凄く良いんです(ノ´∀`*)

写真映えしてますね~(親バカ)
f:id:beny4253:20180321225308j:image

 

 

さて、今回は、ここ何回かのキャンプで、めっちゃ美味しい!飯これだけで良くね!?と感じたキャンプ飯『手羽揚げ』の簡単レシピを紹介したいと思います!

 

前回のキャンプ飯と同様に、「普段全く料理しない」、「外で料理するのは初めて」という方でも失敗無く作れる上に、最高に美味しいので、是非試して頂きたいです(^o^)

 

 

 

調理器具

調理に必要な道具を紹介します!


f:id:beny4253:20180321231033j:image

 

必須

必ず必要な道具が下記5点です。

 

包丁まな板セット

下記のリンクは、私が愛用している包丁まな板セットですが、今回の料理ではニンニクとレモンを適当な大きさに切るだけなので、 ナイフでも代用できます!

 

◆CHANODUG OUTDOOR◆マナイタセットSET◆収納BAG付◆
 

 

より高品質なまな板が良ければ、有名なメーカーである下記の商品がオススメです。

 

スノーピーク(snow peak) マナイタセット L CS208

スノーピーク(snow peak) マナイタセット L CS208

 

 

料理トング(菜箸でも可)

 私は100均のトングを使っています(°▽°)

参考までに料理用万能トングのリンクを張りましたが、家にある菜箸でも問題ありません。

 

 

 

小鍋

私は雑貨屋で安売りしていた小鍋(300円)を使っています。

あまり大きな鍋だと大量の油が必要になるため、18㎝くらいがオススメです。

 

muymucho 鉄なべ Cast Iron Round Pan ラウンドパン SW-FP16

muymucho 鉄なべ Cast Iron Round Pan ラウンドパン SW-FP16

 

 

 

 

キッチンペーパー

家にあるキッチンペーパーでも問題ありませんが、下記のペーパータオルは吸水性、耐久力共に非常に優れているため、オススメです。

 

 

薪または炭

 キャンプ場で売っている薪や炭で問題ありません。

炭については、ホームセンターや通販で買っていった方が安上がりなので、車でキャンプに行かれる方には事前の購入がオススメです!

 

 

あると便利、場所によっては必須

調理をする上で、あると便利または、キャンプ場によっては必須となる道具が下記の4点です。

 

テーブル

調理台の有無で料理の難易度が大きく変わりますので、用意をオススメします!

 

キャンパーズコレクション タフライトテーブル(幅60奥行60cm) TLT-6060(MBK)

キャンパーズコレクション タフライトテーブル(幅60奥行60cm) TLT-6060(MBK)

 

 

 
 ガスバーナー

慣れないうちは、薪や炭に火を着けるのに大変苦労します。

ガスバーナーがあれば、技術は必要なく、「即」火が着くので、オススメです!

 

 

 

 焚き火台、炭火台

キャンプ場によっては直火禁止の場所もあるため、用意をオススメします!

マナーを守れないチンパンにキャンプをやる資格はありません。

森へ帰ってどうぞ(-_-)/~~

 

 

 

耐熱グローブ

火を扱う際に、耐熱グローブがあれば火傷の心配がないため、オススメです!

 

 

クッカーセット

今回の料理に限らず、料理を作るとき、食べるときに、鍋、フライパン、皿、コップの代わりになるので、とりあえず持っておくことをオススメします。

 

 

 材料

使用する材料と、大体の金額(税込み)を紹介します。

 
f:id:beny4253:20180321233600j:image

 

f:id:beny4253:20180321233633j:image

 

必須

今回の料理を作る上で必須の材料は下記の5点です。

 

手羽先

食べたいだけ買いましょう!

私が購入したときは、8つ1パックで498円でした。

鶏肉は安くて良いですね~(*^^*)

 

1回につき、300g程必要です!

私が購入したときは、900gあたり278円でした。

 

ニンニク

手羽揚げには4欠片程必要です!

私は後述する別の料理で使うため、国産の大きなニンニクを購入し、298円でした。

 

大さじ2杯程必要です!

私は家に岩塩があったので、1つ丸ごといれました。

 

レモン

1/4カット必要です!

ポッカレモンなどのレモン汁でも味的には問題ありませんが、私は写真映えを意識して毎回生レモンを使っています。

上記のレシートには載っていませんが、私が購入したときは、アメリカ産レモン3つ入りで213円でした。

 

 

お好みで

食べる人の好みに合わせて、入れるか入れないか決める材料と、大体の金額(税込み)を紹介します。

 

唐辛子

ピリリと辛いアクセントを付けたい場合に使用します!

量は好みに合わせて調整ですが、私は4人前で1つ使用しました。

上記のレシートには載っていませんが、私が購入したときは、8g(12個入り)で70円でした。

 

レシピ

さぁ、いよいよレシピの紹介です。

 

ニンニクの皮剥き

 ニンニクの外皮と薄皮をニンニクを剥きます!


f:id:beny4253:20180321234709j:image

 

油の準備

小鍋に油を入れ、塩を入れます。
f:id:beny4253:20180322000429j:image

 

ニンニクを5㎜厚程にスライスして油を入れ、火にかけます。

唐辛子もこの時に油に入れます。

油がふつふつ沸いてきたら準備完了です。


f:id:beny4253:20180322000231j:image

 

 揚げ

油に手羽先を入れ、きつね色になるまで揚げます。

f:id:beny4253:20180322001243j:image

 

揚げた手羽先の余分な油をキッチンペーパーで切り、皿にのせます。


f:id:beny4253:20180322001403j:image

 

レモンをかけたら完成! 

外はパリッパリ、中はジューシーで最高です‼

柚子胡椒や七味唐辛子をかけても美味しいと思います(*´∀`)
f:id:beny4253:20180322001540j:image

 

再利用レシピ

 手羽揚げは完成ですが、ニンニクと鳥のダシがでている油をそのまま捨てるのは勿体ないので、別の料理に再利用します。

 

シシトウ、ナス、レンコンなど素揚げが美味しい野菜は、油でサッと揚げると美味しいです(^q^)

 

海老を殻付きのまま油に投入し、殻がパリッパリになるまで揚げると、殻ごと食べられておつまみに最高です\(^^)/


f:id:beny4253:20180322002127j:image

 

また、余ったニンニクを皮ごと油に投入し、皮の色がきつね色~焦げ色ぐらいになるまで揚げると、ホックホクの揚げニンニクになるので、これがまた、おつまみに最高なんです(*^O^*)

 

まとめ

今回紹介した手羽揚げとその他揚げ物はビールとの相性抜群です‼

中でも、私的には、濃厚な味わいのビールが相性が良いと感じたので、「Heineken」オススメです(ノ´∀`*)

 

揚げるだけの超簡単行程で美味しく作れる料理ですので、是非試して下さいヽ(´ー` )ノ

 

 

おまけ 廃油の処理

使い終わった油は、牛乳パックに新聞紙を詰めたものに流し込む、廃油処理パックを使う、草木が無く、人通りの無い地面に捨てるなどの対応をしましょう。

 

廃油処理 廃油捨J 2パック 冷めた油用 6個入 D-77

廃油処理 廃油捨J 2パック 冷めた油用 6個入 D-77

 
テンプル 油処理剤 固めるテンプル 10包入(1包当たり油600ml) 18g×10包

テンプル 油処理剤 固めるテンプル 10包入(1包当たり油600ml) 18g×10包

 

 

 

水道に流すとパイプの中で油が凝固し、水道管トラブルの原因となりますのでご注意下さい(/--)/

(洗剤と一緒に流し込んでもパイプ内にこびりついて凝固します)

 

 

それではまた(^^)/

 

絶品キャンプ飯 ♯1 トマトのチーズ肉詰め

しばらくブログを更新してない間に、各地で雪が降る季節となりましたね…(;゜∀゜)

 

私はブログを更新していなかった間も、バイクキャンプを楽しんでいました!!

 

 

一般的には(?)寒いため、外に出るのが苦痛になる時期ですが、キャンパーにとっては「遠くまで景色が綺麗に見える」、「焚き火を楽しめる」、「人が少なく、のびのびできる」、「虫がいない」など、キャンプをより一層楽しめる素晴らしい季節なんです。

 

また、最近アニメが始まった『ゆるキャン△』の影響もあり、冬キャンプを始めてみたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

 

TVアニメ「ゆるキャン△」オリジナル・サウンドトラック

TVアニメ「ゆるキャン△」オリジナル・サウンドトラック

 
ふゆびより (キャンプ盤DVD付)

ふゆびより (キャンプ盤DVD付)

 

 

今回は、ここ何回かの冬キャンプで、一緒に行った仲間たちから最も評判が良かったキャンプ飯『トマトのチーズ肉詰め』の簡単レシピを紹介したいと思います!

 


f:id:beny4253:20180211204123j:image

 

「普段全く料理しない」、「外で料理するのは初めて」という方でも失敗無く作れる上に、最高に美味しいので、是非試して頂きたいです(^o^)

 

 

 

調理器具

調理に必要な道具を紹介します!

 

必須

必ず必要な道具が下記4点です。

 

包丁まな板セット

下記のリンクは、私が愛用している包丁まな板セットですが、今回の料理では1人前につき1回トマトを切るだけなので、 ナイフでも代用できます!

 

◆CHANODUG OUTDOOR◆マナイタセットSET◆収納BAG付◆
 

 

スプーン

 私は100均のステンレススプーンを使っています(°▽°)

参考までにアウトドアカトラリーセットのリンクを張りましたが、家にあるスプーンでも十分だと思います。

 

 

 

アルミホイル

私は100均のアルミホイルを使っていますが、めちゃくちゃ破けやすいので、厚手のアルミホイルをオススメします(;゜゜)

(アルミホイルが破けて何度か料理失敗しました…)

 

 

テントファクトリー BBQハイグレードアルミホイル(極厚) 7m TF-BAF0407

テントファクトリー BBQハイグレードアルミホイル(極厚) 7m TF-BAF0407

 

 

 

薪または炭

 キャンプ場で売っている薪や炭で問題ありません。

炭については、ホームセンターや通販で買っていった方が安上がりなので、車でキャンプに行かれる方には事前の購入がオススメです!

  

 

あると便利、場所によっては必須

調理をする上で、あると便利または、キャンプ場によっては必須となる道具が下記の4点です。

 

テーブル

調理台の有無で料理の難易度が大きく変わりますので、用意をオススメします!

 

キャンパーズコレクション タフライトテーブル(幅60奥行60cm) TLT-6060(MBK)

キャンパーズコレクション タフライトテーブル(幅60奥行60cm) TLT-6060(MBK)

 
 ガスバーナー

慣れないうちは、薪や炭に火を着けるのに大変苦労します。

ガスバーナーがあれば、技術は必要なく、「即」火が着くので、オススメです!

 

 焚き火、炭火台

キャンプ場によっては直火禁止の場所もあるため、用意をオススメします!

マナーを守れないチンパンにキャンプをやる資格はありません。

森へ帰ってどうぞ(-_-)/~~

 

 

耐熱グローブ

火を扱う際に、耐熱グローブがあれば火傷の心配がないため、オススメです!

 

 

クッカーセット

今回の料理に限らず、料理を作るとき、食べるときに、鍋、フライパン、皿、コップの代わりになるので、とりあえず持っておくことをオススメします。

 

 材料

使用する材料と、大体の金額(税込み)を紹介します。

 

必須

今回の料理を作る上で必須の材料は下記の点です。

 

大きなトマト

1人前につき、1つ必要です!

また、大きさは大きければ大きい方が良いです。

私が購入したときは、3つセットで429円でした。

最近は野菜が高いので、他の食材と比べて値が張りますね…


f:id:beny4253:20180211204354j:image

 

牛豚挽き肉

1人前につき、50g程必要です!

私が購入したときは、100gあたり159円でした。

豚挽き肉の方が若干安い(100gあたり130円程)ので、より安く済ませたい場合は豚挽き肉でも良いと思います。

 
f:id:beny4253:20180211204413j:image

とろけるチーズ

1人前につき、20g程必要です!

私は別の料理で使うため、多めに500g購入し、540円でした。

 
f:id:beny4253:20180211204423j:image

 

1人前につき、大サジ1杯(15cc)程必要です!

油の種類は決めていませんが、私はオリーブオイルか、グレープシードオイルを使用しています。

私が購入したときは、グレープシードオイル500mlで、492円でした。

わざわざ買わなくても、家にあるサラダ油などを持っていくでも良いかと思います。

 
f:id:beny4253:20180211204445j:image

 

ニンニク

4人前で1欠片必要です!

私が購入したときは、中国産ニンニク3つセットで138円でした。

そんなに買っても使わないよ!という方は、おろしニンニクのチューブでも良いと思います。

 
f:id:beny4253:20180211204503j:image

 

お好みで

食べる人の好みに合わせて、入れるか入れないか決める材料と、大体の金額(税込み)を紹介します。

 

唐辛子

ピリリと辛いアクセントを付けたい場合に使用します!

量は好みに合わせて調整ですが、私は4人前で1つ使用しました。

私が購入したときは、8g(12個入り)で70円でした。

 
f:id:beny4253:20180211204521j:image

 

レシピ

さぁ、いよいよレシピの紹介です。

 

トマトの準備

 まず、トマトのヘタから下3ミリ~5ミリくらいの位置で二つに分断します!



f:id:beny4253:20180211203203j:image

 

厚めに切っても全く問題ないので、あまり慎重にならなくても大丈夫です(笑)

 

そして、トマトの中身をスプーンでくり抜きます!




f:id:beny4253:20180211203219j:image


くり抜いた中身は鍋に移してトマトスープや、パスタソースの材料として再利用します。

再利用レシピについては、当記事の下部に記載します。

 

挽き肉の準備

次に、挽き肉に味をつけます!

 

ニンニク、唐辛子(お好みで)を適当に細かくします。

薄いスライスでも、ブロックでも、みじん切りでも問題ありません。

 




f:id:beny4253:20180211203307j:image


 

 

油に味を移すために、冷たいままのフライパンに油、ニンニク、唐辛子を入れます。

これを熱して数十秒すると、ニンニクから気泡が出てきます。



f:id:beny4253:20180211203246j:image

 

そこに挽き肉を入れ、バラバラになるまで炒めます。



f:id:beny4253:20180211203341j:image

加熱

中身をくり抜いたトマトの中に、とろけるチーズひとつまみ、炒めた挽き肉、とろけるチーズの順に入れます。 

 


f:id:beny4253:20180211203419j:image


f:id:beny4253:20180211203435j:image

 


f:id:beny4253:20180211203400j:image

 

 

切ったトマトのヘタ部分を蓋にして、アルミホイルでくるみます。

 


f:id:beny4253:20180211203529j:image

 


f:id:beny4253:20180211203547j:image

 

あとは、焚き火や熱した炭の中にドーン!



f:id:beny4253:20180211203615j:image

 

熱する時間は、お好みで調整してください(^〇^)

 ・固め 1分

 ・普通(?) 2分

 ・柔らかめ 3分

 

完成

アルミホイルをを開いたら完成です!



f:id:beny4253:20180211203130j:image

スプーンで崩しながら食べます(*´∀`)

トマト、チーズ、挽き肉はワインと相性抜群なので、是非試して頂きたいです!!

 

まとめ

初めて料理する人にも伝わるようにと思い、料理本などで良くある「少々」、「適量」などの表現は使わないようにしてみましたが、簡単さが伝わったでしょうか?

 

文字に起こすと長くなってしまいましたが、実際に作ってみると、思っている以上に簡単で美味しい料理なので、是非試して下さいヽ(´ー` )ノ

 

 

おまけ 再利用レシピ

鍋にトマトの中身とコンソメスープの元を1つ入れ、火にかけるだけでトマトスープの完成です!

水を足して味の濃さを調整してください。

 

コンソメスープの元を2つ入れて濃いめに作れば、パスタソースになります!

 

トマトソースパスタの上に、トマトのチーズ肉詰めをのせて崩しながら食べると、これまた絶品ですので、お試し下さい(*´∀`)

 

 

それではまた(^^)/

 

2017年 ☆買って良かったで賞☆

2017年もあと残すところ数日となりました。。

 

今回は今年買った商品の中から、

特に「買って良かった」と実感した

商品ベスト10を紹介させて頂きます。

 

私の趣味・主観を全開に紹介していくので、

どこかに共感できた方はTwitterアカウントの

フォローよろしくお願い致します(^o^)

 

 

 

第10位 アルコール消毒スプレー

ドーバー酒造さんのアルコール消毒スプレー!!

ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 1L

ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 1L

 

  

アルコール分77%の強力な除菌力(※)でありながら、厚生労働省認可の食品添加物になっており、食器や食品に直接スプレーしても大丈夫なんです(*^O^*)

※除菌効果を謳っている一般的なウェットティッシュのアルコール濃度が20%~50%程度

 

日常生活はもちろん、食器の事前洗浄、後片付け、手洗いなどが面倒な野外調理の場でも大活躍間違いなし!

 

スプレーノズルはトリガーが動かないように固定できるため、他のキャンプ用品などと同じバックに入れて運ぶ際にも零れません。

上記は1lサイズですが、小さいサイズを希望される方は、500mlからありますので、リンク先から確認下さい。

 

安くて量もあるので、私が調理を行う際には本製品を惜しみなく使用しています。

 

私とキャンプに行かれる方は、料理の味、衛生面共に保証しますので、安心して食事を堪能して下さい(^o^)

 

 

第9位 風防付き五徳

U Jackさんの風防付き五徳!!

  

4段階の高さ調整ができるため、焚火やバーナーなどの、火元の高さと合わせて使用できます。

 

五徳部分のサイズは26.3cm×24.2cmで、耐荷重は30kgまでとなっており、ダッチオーブンなどの重たい調理器具にも対応しているため、ミニフライパンで作る前菜~スキレットダッチオーブンで作るメインディッシュ~食後のコーヒーまで、何にでも使えるんです!

 

U Jackさんのメッシュファイヤスタンドの上にのせて使用できる設計になっているので、セットでの購入がオススメですよ♪

UJack(ユージャック) メッシュファイアスタンド 焚き火台 焚火台 キャリングケース付 (タイプ:本体セット)

 

焚火調理は、キャンプのワイルド感をさらに盛り上げてくれるので、とても気に入っています('ω')

f:id:beny4253:20171224134627j:plain

 

 

第8位 メタルマッチ

Bush Craftさんのメタルマッチ!!

  

メタルマッチとは、、

マグネシウムなどの金属をナイフの背などで削り落とし、高熱の火花を発生させる着火用の道具のことです。

 

上記の商品は、他のメタルマッチと比べても特に長く(※)、1回のストロークで多くの火花が発生するため、着火しやすいんです。

※他のメタルマッチの一般的な長さ5~10cm、上記商品の長さ20cm

 

慣れるまでにコツが必要ですが、ライターやガストーチでは出せないワイルド感・玄人感を演出できるので、雰囲気を重視する私にはピッタリな商品でした。(*´∀`)

 

 

第7位 タクティカルジャケット

アーチコアさんのタクティカルジャケット(グリーン迷彩)!!

  

ソフトシェルジャケットで裏地はフリースになっているので、防水・防風・防寒に優れており、冬場のバイク、キャンプの必需品になっています。

 

そして何より、愛車とデザインがマッチしたことが、買って良かったと実感した一番の部分です!!

 

緑の250ccのKAWASAKIのオフロードバイクに乗っている方にオススメ(ФωФ)

 

f:id:beny4253:20171108232935j:plain

 

第6位 メッシュテーブル

キャンパーズコレクションさんのメッシュテーブル!!

キャンパーズコレクション タフライトテーブル(幅60奥行60cm) TLT-6060(MBK)

キャンパーズコレクション タフライトテーブル(幅60奥行60cm) TLT-6060(MBK)

 

  

スチール製のため、水や調味料をこぼしたり、焚火で加熱していたスキレットなどを上に乗せても大丈夫!

黒のメッシュテーブルは、ミリタリー風のキャンプサイトに相性バツグン!

 

折り畳むと60cm×30cmになるため、TANAXのシートバックに収まります。

タナックス(TANAX) キャンピングシートバッグ2 モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-102 (可変容量59-75?)

 

さらに!

折り畳むと中に縦15cm×横40cm×高さ7cm程の隙間と、縦7cm×横40cm×高さ7cm程の隙間が空くため、小物を収納できるんです!

 

下の画像では、下部に折り畳みスコップ、オリーブオイル、ブリキ缶(キャンドル入れ)と、上部に焚火用トングを入れています。

f:id:beny4253:20171224145626j:plain

 

第5位 迷彩柄タープ

DD Hammocksさんの迷彩柄タープ!!

DD Tarp 4x4 MC

DD Tarp 4x4 MC

 

  

耐水性3000mm(※)のコーティングが施されているため、大雨の中でも浸水しません。

※一般的な傘の対水圧は250mm程度

 

4m×4mというサイズが丁度良く、1m毎にペグやロープを引っかける事ができるように耳が付いているので、工夫次第で様々な使い方ができるんです!

 

三角テントのようにしたり…

f:id:beny4253:20171013234228j:plain

 

パップテントのようにしたり…

f:id:beny4253:20171224152059j:plain

 

雨除けの屋根のようにしたり…

f:id:beny4253:20171224152152j:plain

 

なによりも、このタープ1つだけで、私がテーマにしているミリタリー感が一気に出せるのが嬉しいですね( 〃▽〃)

 

 

第4位 冬用寝袋

YOGOTOさんの冬用寝袋!!

 

使用温度-15℃~10℃のマミー型の寝袋で、真冬のキャンプに十分通用するスペックでありながら、5,800円で購入できるのが嬉しい商品!

 

先日、氷点下の中でキャンプした際に、この寝袋の中に湯たんぽを入れて寝てたんですが、暑くて途中で起きてしまう程に暖かかったです。

湯たんぽA(エース)3.5L 和柄袋付 エンジ 23422

 

下の画像は、その時のキャンプサイトの様子

写真は撮りそこねましたが、中にハンモックが吊るしてあり、その上に冬用寝袋を置いて寝ました(・∀・)

f:id:beny4253:20171227002510j:plain

 

年末年始は勿論、2月、3月にもキャンプに行こうと思えるのは、私の頭がおかしいだけではなく、この寝袋を持っている安心感があるからだと思っています(´-ω-`)

 

冬は星が綺麗に見えるだけでなく、鬱陶しい虫や、大声で騒ぐニワカキャンパーの学生(?)も居ないため、最高にキャンプが楽しめます。

f:id:beny4253:20171227003015j:plain

 

この寝袋は間違いなくコスパ抜群なので、冬キャンプに興味がある方は購入してみてはいかがでしょうか(^O^)

 

 

第3位 プロテクター一式

プロテクター一式!!

 

TroyLeeさんの胸部プロテクター!! 

 

FOXさんのニーシンガード(ヒザ・スネ当て)、エルボーガード(ヒジ当て)のタイタンプロシリーズ!! 

 

SIDIさんのオフロードブーツ!!

 

私はオフロードバイクで練習と称して結構無茶な走行をすることが希にあります。

(勿論、公道ではありませんよ!)

 

練習に失敗して、宙返りした愛車が胸の上に落下してきたり、愛車の後輪に脚を巻き込まれたり、漬物石ぐらいの石がゴロゴロ転がってる上で派手に転んだり...

 

正直、私が大怪我せずに、五体満足でいられるのは上記の装備のおかげです!

結構値が張りましたが、それで健康体でいられるなら安い買い物だと思っています。

 

f:id:beny4253:20171227005559j:plain

 

安全運転を心がけていても、走行中はどこで事故に遭うか分かりません。

ライダーの方は、デザインやサウンドなどのカスタマイズよりも先に、自身の安全確保のための装備を揃えると良いかと思います(>_<)

 

 

第2位 オフロードヘルメット一式

オフロードヘルメット一式!!

 

SHOEIさんのオフロードヘルメットとノーズカバー!!

SHOEI vfx-w Plainブラックby Shoei
 

 

 Scottさんのゴーグルとノーズガード!!

 

ノーブランド品のステッカー類!! 

 

ライダーの方はご存知だと思いますが、SHOEIさんのオフロードヘルメットVFX-Wは、世界各国のモトクロスライダーが愛用している非常に高品質なヘルメットです。

 

強化ガラスのような強靭な繊維を何層にも重ねるSHOEIさん独自の構造で作られ、「高い剛性」、「コンパクトでスポーティな形状」、「軽量化」という、オフローダーが求める全ての要素を実現しています。

 

実際使用してみると、軽くて頑丈なだけではなく、走行時の換気性に優れ、激しく動いても息しやすいし、ムレにくい!

 

これだけ良い製品なので、使用している人も沢山います。。。

私は、ヘルメット一つにもオリジナリティを出したいと考えていたので、黒無地を購入し、愛車に合わせて自分でステッカーチューンを施しました!

 

燃える川崎魂は絶妙なダサさを醸し出し、他の人との差別化に貢献していますw

f:id:beny4253:20171227203535j:plain

 

どのステッカーも買ってから貼る場所を決めたんですが、ドクロのトライバルステッカーは側面の大きな空きスペースにピッタリフィットでした。

f:id:beny4253:20171227230346j:plain

 

 思いつきで爪痕ステッカーをハサミで適当に切ってゴーグルの上下に来るように貼ってみたんですが、格好良く仕上がったと思います(*´`)

f:id:beny4253:20171227230009j:plain

f:id:beny4253:20171227203630j:plain

 

世界に一つだけのオリジナルヘルメットは自尊心を満たし、(自己)満足できるバイクライフを提供してくれるのでオススメです(・∀・)

 

 

第1位 オフロードバイク

我が愛車

 KLX250

Final Edition!!

 

KLX250・KLX250 Final Edition | 株式会社カワサキモータースジャパン

f:id:beny4253:20171227225532j:plain

 

はぁ…カッコ良い♥

 

昨年、某有名オフローダーがKLXで旅に行っているtweetを拝見させて頂いてから、KLXの無骨なカッコ良さに惹かれ、昨年の10月頃からは自分がKLXで旅に出ることを夢にまで見ていました。

 

12月には我慢できなくなり、、、

それまで乗っていたZ800を手放して、今年の1月14日にとうとう納車!

 

今まで足を踏み入れることも出来なかった様々な場所に入っていけるようになったので、最高に楽しく、スリリングな冒険を経験できました(〃ω〃)

f:id:beny4253:20171228001303j:plain

 

濃密な時を過ごしてきたと実感しているんですが、まだ購入してから1年経っていないなんて…(゚д゚)

 

このバイクは、取り回し易く、マイルドな加速感のため、初心者でもオフロードを気軽に楽しめます!

 

初心者でも、ウィリーできる!

f:id:beny4253:20171227232436j:plain

 

初心者でも、ふかふかの砂浜を駆け抜けられる!

f:id:beny4253:20171227232537j:plain

 

初心者でも、アクセルターンできる!

f:id:beny4253:20171227232711j:plain

  

 

人生を楽しく盛り上げてくれているこのバイクを買って、本当に良かったと日々実感しています(´∀`*)

f:id:beny4253:20171227231253j:plain

 

 

最後に

オフローダーデビューした年だった為、給料の殆どがオフロード用品、キャンプ用品に消えていった気がします…(´>ω∂`)☆

 

今後も、このブログでは私が「良さある」と感じたものについて、こんな感じで紹介させて頂こうと思います!

 

人生は一度きりです、

皆さんも「良いな」と感じるものがありましたら、

全部やって確かめてみてはいかがでしょう?

 

それではまた(o・・o)/~

 

 

オススメのバイク・キャンプウェアについて

 

綺麗な紅葉が楽しめる季節となりましたが、バイクやキャンプは野外でモロに風を受けるので、寒くて辛いと思っている方はいませんか?

 

今ぐらいの気温であれば、防寒用のウェアを着用することで寒さは感じなくなります!

 

しかし、雨風に強いライダースジャケットや、本格的なキャンプ・登山用のウェアは高くて手が出しづらいのが現実です。。。

 

そこで今回は、皆さんが求めている

「安く購入できて、雨風にも強く、バイク・キャンプに似合った格好いいウェア」

について紹介させて頂きます!

 

これからのアウトドアウェアのキーワードは

「安い!」 「強い!」 「格好いい!」

 



f:id:beny4253:20171106222257j:image

 

目次

 

 

色について

私は、格好良いウェアの条件として、バイクや他のキャンプ用品との色合わせが必要だと思っています。

 

蛍光色や迷彩色といった我の強い色でも、バイクやキャンプ用品との色合わせが上手く出来れば格好良くなります。


f:id:beny4253:20171108232935j:image

 上の写真では、バイクに合わせてブーツやヘルメットも黒緑で色を統一しているため、迷彩のウェアが違和感なく着こなせています。(個人の感想です)

 

統一感を出すコツは、使う色の種類を2~3色に抑えることです。

 

このあと、オススメのウェアの種類について紹介していきますが、皆さんバイクやキャンプ用品と合う色が見つけられるように、様々な色を紹介させて頂こうと思います。

 

ライダースジャケット

格好いいウェアの定番といえば、ライダースジャケット

フェイクレザー生地であれば安価な上、防風性も良く、メンテナンスも簡単です。

普段着としても使えるので、汎用性も抜群です。

 

黒色

 

 

茶色

 

 

灰色

 

 

赤色

 

 

青色

 

 

 アウトドアウェア

キャンプで定番のウェアといえば、アウトドアウェア!

登山用に作られるものが多いため、防風、耐水性に優れます。

また、蛍光色のカラーが多いのも特徴です。

 

赤色

 

 

青色

 

 

緑色

 

 

 

黄色

 

 

白色

 

 

 

 

黒色

 

 

サバゲー装備

なかなか探すこともないかと思いますが、サバイバルゲーム用のウェアは意外にもバイクやキャンプに似合うんです!

迷彩柄やパイソン柄などが多いため、コーディネートの差し柄として優秀です。

また、防風、耐水性に優れる生地を使用していることが多く、実用性も申し分ありません。

 

砂漠迷彩

 

 

 

 

森林迷彩

 

 

 

 

 

 

都市迷彩

 

 

パイソン

 

 

コミネ

 安くて高品質なライダースウェアの定番といえは、コミネのジャケット!

バイク用品を取り扱うコミネというメーカーは、ネット上で強い!安い!ダサい!と言われています。

対衝撃用のプロテクタや、防風性を重視したライダースウェアとしては破格の値段です。

ダサいと言われていますが、私的には格好いいと感じるデザインも多くあり、非常にコスパが良いと感じています。

 

黒色

 

 

迷彩

 

 

 最後に

私の知るウェアの中から、オススメをいくつか紹介させて頂きましたが、皆さんのアウトドアウェア探しの参考になったでしょうか?

 

安く、強く、格好いいウェアを手にいれて、紅葉の中のアウトドアを楽しみましょう!!

 

キャンプにおける寝床の重要性🌃

毎日の最後には必ず夜が訪れ、一日の疲れを癒す眠りの時間となります。

 
f:id:beny4253:20171018224039j:image

 

キャンプ場の場合は、自分が満足できる寝床の作成が必要です。( ̄q ̄)zzz

 

私はキャンプ場で寝る都度に様々な道具を試していますが、段々と理想が高くなっていくので未だに最も自分に合った寝床には出会えていませんw

 

今回は、私が知っているキャンプ時の寝具について紹介しますので、皆さんがキャンプ道具を探す際に参考にしてみて下さい。

 

 

目次

 

寝床の種類

キャンプの寝床には大きく分けて3種類あります。

 

1つ目は、床にマットを敷いて、寝袋で寝る方法。

 

マットにもいくつか種類があります☺

 

運動会などでもお馴染み(?)の銀マット

 

 

厚手のキャンピングマット

 

 

 

空気で膨らますエアマット

 

ユーザー(USER) マルチエアマット Neo lux. U-P991

ユーザー(USER) マルチエアマット Neo lux. U-P991

 

などがあります。

 

私は初めてバイクキャンプに行く際に、エアマットなら体にフィットするため、寝やすいという評判を見て上記のエアマットを購入しました。
f:id:beny4253:20171018213752j:image

 

使ってみた感想としては、空気を入れる・抜く時間が掛かるので手間だなぁ~💦

という感じでした(;つД`)

 

銀マットでは、小さな石ころも気になってしまうので、上記の中では厚手のキャンピングマットが安定かと思います。

 

 

2つ目は、ベッドの上で寝袋を使用して寝る方法。

 

キャンプでベッド?と思われるかもしれませんが、アウトドア用の「コット」という折り畳み式のベッドがあるんです💡

 

 

 

千円代~数万円まで様々な金額のコットが販売されていますが、私は数千~1万円程のコットで十分満足しています。

 

高いものと安いものでは、重量や準備片付けの簡単さが天と地ほどに差が開きます😓

 

車のキャンプでは重量をあまり気にする必要は無いかもしれませんが、バイクの場合は死活問題ですので、積載重量やサイズを気にされる方は高い買い物になるかも…💦

 

 

3つ目は、ハンモックで寝る方法

 

ハンモックは自立式かどうか、蚊帳(虫刺され予防の網戸)の有無、サイズ(シングルorダブル)で種類が分かれます。

 

自立式とは、骨組みが付いていて、周りに木などがなくても使えるハンモックです。

 

 

 

 蚊帳なしダブルハンモック

 

 

蚊帳付きシングルハンモック

 

 

私は見た目重視で、上記の「蚊帳付きシングルハンモック」を購入しました。


f:id:beny4253:20171019194944j:image

 

使った感想としては、

思っていたよりも狭い❗

私は寝返りが多い方なので、シングルサイズでは窮屈に感じました…

(普通に寝るだけなら問題なく寝れるサイズでした)

 

私のように寝返りが多い人はダブルサイズを一人で使うのが良さそうですヽ(・∀・)ノ

 

 

各寝床のメリット・デメリット

皆さんがキャンプの寝床でこだわりを持つのはどの部分でしょうか?

 

  • 格好良さ
  • 寝やすさ
  • 安さ
  • 準備片付けの簡単さ

 など

 

先ほど挙げたマット、コット、ハンモックそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

(個人の感想です⚡)

 

マット

メリット
  1. 荷物が少ない
  2. 安い
  3. 軽い
  4. 準備・片付けが簡単
デメリット
  1. 石があると痛いor気になる
  2. 雨などで地面の状態が悪いと寝づらい

 

コット

メリット
  1. 地面の状態を気にする必要がない
  2. 寝やすい
  3. 椅子の代わりになる
デメリット
  1. マット、ハンモックと比べて高い
  2. マット、ハンモックと比べて重い
  3. 準備・片付けに少し手間が掛かる(慣れれば5分程)

 

ハンモック

メリット
  1. 軽い(自立式は除く)
  2. 安い
  3. 地面の状態を気にする必要がない
  4. 椅子の代わりになる
  5. 格好いい❗❗
デメリット
  1. 準備・片付けに少し手間が掛かる(慣れれば5分程)
  2. 自立式の場合は重い
  3. 自立式以外は周りに木が必要

 

 

今の私は格好良さを一番に考えているので、ハンモック押しですが、寝やすさではコットが断トツでした(・∀・)

 

 

最後に

格好良さや寝やすさ等、自分がこだわりを持つことで、自分が満足するための方向性が見えてくると思います。

 

今後のキャンプでも、私自身が満足できる寝床を求めて色々と試していこうと思っていますので、またこのブログで紹介していこうと思います(*^O^*)

 

それではまた🙋